農作業基本オントロジー農作物語彙体系ウシ用飼料オントロジーMOWぺディア農業者向け共通農業語彙について
概要
参考文献・協力者
研究成果
メンバー
お問い合わせ




概要

共通農業語彙 (CAVOC : Common Agricultural Vocabulary)

語彙やそれによって記述された知識の意味は,知識のバックグラウンドにある暗黙的な情報の違いにより異なることがあります。例えば,“キャリア”は保菌者,電子通信事業者,経歴,物を運搬する器具を指し,使用される分野によりその意味が異なります. また,“ダイズ”・“コムギ”は研究分野により表記が異なり,これらを作物と見なす分野ではカタカナで,食物とみなす分野では漢字で表記する傾向があります.このような語彙の多様性は,バックグラウンドの異なる農家・流通加工業者・研究者等が関与する農業ドメインで大きく,情報共有や交換の大きな障害であると推測されます.

内閣府,IT総合戦略本部は農業情報の相互運用性等の確保に資する標準化や情報の取扱いに関する政府横断的な戦略を策定しました.また,その戦略に基づくロードマップの中で,「農作業の名称」を優先的に標準化に取り組むべき項目の一つに選定しました.これは,「農作業の名称」が,農作業や作物生育関連情報の記録・管理等を行う多種多様な農業IT システムでよく利用されるにもかかわらず,ユーザー間,各IT ベンダー間で標準化されておらず,項目データの共有や比較の大きな障害であると判断されたためです(内閣府「農業ITシステムで用いる農作業の名称に関する個別ガイドライン」 2015).一方,我々も「農作業の名称」の標準化・共通化が多圃場営農管理システム間の連携に必須と判断し,その基盤となる農作業語彙体系(用語,および用語間の関連等を体系的に整理したもの)構築を2014年度から開始しました.
 
参考文献・協力者
       
文献名 著者・編者 発行年 発行
農業機械学 薗村光雄ら著 1965 朝倉書店
農業機械学概論 庄司英信著 1967 養賢堂
改訂農業機械ハンドブック 農業機械学会編 1975 コロナ社
柑橘の品種 岩政正男 1976 静岡県柑橘農業協同組合連合会
果樹指導指針 長野県全国農業協同組合連合会長野県本部 1977 長野県全国農業協同組合連合会長野県本部
世界果樹図説 中村三八夫著 1978 農業図書
野菜の地方品種 野菜試験場育種部 1980 野菜試験場育種部
野菜の保存品種 野菜試験場育種部 1981 野菜試験場育種部
新版農作業便覧 日本農作業研究会編   1985 農林統計協会
園芸事典 松本正雄ら編 1989 朝倉書店
農業施設ハンドブック 農業施設学会編 1990 東洋書店
園芸植物大事典 第1巻~第5巻 塚本洋太郎著 1994 小学館
農業機械用語辞典 今井正信編 1994 新農林社
生物生産機械ハンドブック 農業機械学会編 1996 コロナ社
熱帯果樹とその利用 大東宏 著, 農林水産省国際農林水産業研究センター編 1997 農林統計協会
熱帯の有用果実 土橋豊 著 2000 トンボ出版
図説熱帯の果樹 岩佐俊吉 著、農林水産省国際農林水産業研究センター編 2001 養賢堂
新編野菜園芸ハンドブック 西貞夫 監修 2001 養賢堂
新編果樹園芸学 間苧谷徹ら著 2002 化学工業日報社
都道府県別地方野菜大全 芦澤正和 監修, タキイ種苗株式会社出版部編 2002 農山漁村文化協会
園芸学用語集・作物名編 園芸学会編 2005 養賢堂
特産果樹 間苧谷徹ら著 2006 日本果樹種苗協会
最新農業技術事典 NAROPEDIA 農研機構編 2006 農山漁村文化協会
熱帯果樹の栽培 米本仁巳著 2009 農山漁村文化協会
熱帯くだもの図鑑 海洋博覧会記念公園管理財団 制作・監修 2009 海洋博覧会記念公園管理財団
地域食材大百科第2巻 野菜 農山漁村文化協会編 2010 農山漁村文化協会
作物学用語事典 日本作物学会編 2012 農山漁村文化協会
日本の野菜文化史事典 青葉高著 2013 八坂書房
野菜品種名鑑 2017年版 日本種苗協会 品種名分科会編 2017 日本種苗協会
農業技術体系 果樹編 農山漁村文化協会 農山漁村文化協会
Vitis International Variety Catalogue VIVC Julius Kühn-Institut - Federal Research Centre for Cultivated Plants http://www.vivc.de/index.php
(2017.9参照)
薬用植物総合情報データベース 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 http://mpdb.nibiohn.go.jp/
(2017.9参照)
BG Plants 和名-学名インデックス(YList) 米倉浩司・梶田忠 http://ylist.info/
(2017.9参照)
農作業データ集 日本農作業学会 http://www.jsfwr.org/fw_data/
(2017.9参照)
농업용어사전
(農業用語辞典)
농촌진흥청
(韓国農村振興庁)
https://www.nisshinkyo.org/search/college.php?lng=5&id=483
(2020.4参照)
doopedia Doosan Corp. http://www.doopedia.co.kr/
(2020.4参照)
Wikipedia韓国語版 https://ko.wikipedia.org/
(2020.4参照)
氏名 所属
古川嗣彦 農研機構フェロー
桝田正治 岡山大学名誉教授
吉岡宏 吉岡技術士事務所代表
吉岡博人 農研機構果樹茶業研究部門
河瀬真琴 東京農業大学農学部教授
加茂幹男 元農研機構畜産草地研究所草地研究監
谷口幸三 広島大学名誉教授
村上賢二 岩手大学農学部教授
宮﨑茂 一般財団法人生物科学安全研究所参与
上山泰史 日本草地畜産種子協会飼料作物研究所研究部長
研究成果
 
竹崎あかね, 杉野利久, 朱成敏, 武田英明 : 酪農関連データの連携を支援する共通語彙の設計, 第34回人工知能学会全国大会, (2020)
 
朱成敏, 武田英明, 鄧東波, 竹崎あかね, 吉田 智一 : 国際相互運用性を考慮した農作物語彙体系の拡張, 第34回人工知能学会全国大会, (2020)
 
竹崎あかね, 杉野利久, 朱成敏, 武田英明 : 酪農現場のデータ活量を支援する標準飼料語彙体系の設計, 農業情報学会2020年度年次大会 J-03, (2020).
 
Joo S, Takeda H, Takezaki A and Yoshida T.: The update of Japanese agriculture ontologies – crop vocabulary(CVO), Interest Group on Agricultural Data (IGAD) Pre-Meeting of the Research Data Alliance (RDA) 14th Plenary (2019).
 
竹崎あかね, 前山 薫, 朱成敏, 武田英明, 吉田智一: 経営指標を利用した農作業基本オントロジーに基づく野菜栽培の作業分析, 第33回人工知能学会全国大会, No. 1F4-OS-17b-01, 新潟 (2019).
 
朱成敏, 武田英明, 竹崎あかね, 吉田智一: 農業ナレッジグラフを用いた営農記事からの農作物の関係の発見, 第33回人工知能学会全国大会, No. 1F4-OS-17b-02, 新潟 (2019).
 
Building the Core Vocabulary of Crop Names to Integrate the Vocabularies by Multiple Government Agencies, Sungmin Joo, Hideaki Takeda, Akane Takezaki and Tomokazu Yoshida, Joint International Semantic Technology Conference(JIST), (2018) .
 
朱成敏, 武田英明, 竹崎あかね, 吉田智一: 農業データ連携のためのナレッジグラフに基づく標準語彙の運用, 第32回人工知能学会全国大会, No. 2GS-OS-10b-01, 鹿児島 (2018).
 
竹崎あかね, 朱成敏, 武田英明, 吉田智一: 農業ITシステム間のデータ連携に貢献する農作物語彙体系の構築, 第32回人工知能学会全国大会, No. 2GS-OS-10b-03, 鹿児島 (2018).
 
Hideaki Takeda, Sungmin Joo, Akane Takezaki, Tomokazu Yoshida: Crop Vocabulary(CVO) : Core Vocabulary of Crop Names, APAN 45th Conference(2018)
 
朱成敏, 武田英明, 竹崎あかね, 吉田智一: 農業ITシステムのデータ連携のための農作物語彙体系の構築, セマンティックウェブとオントロジー研究会, No. SIG-SWO-044-10 人工知能学会 (2018).
 
竹崎あかね, 法隆大輔, 朱成敏, 武田英明, 吉田智一: 農業ITシステム間のデータ連携を促進する農作物語彙体系の構築, 電子情報通信学会技術研究報告,知的環境とセンサネットワーク研究会, vol. 117, no. 310, ASN2017-J27, pp. 98-99 (2017).
 
朱成敏, 武田英明, 竹崎あかね, 吉田智一: 農作物語彙体系を用いた農業ITシステムのデータ連携, 第31回人工知能学会全国大会, 電子情報通信学会技術研究報告,知的環境とセンサネットワーク研究会, vol. 117, no. 310, ASN2017-J52, pp. 169-170 (2017).
 
朱成敏, 武田英明, 法隆大輔, 竹崎あかね, 吉田智一: 標準語彙に基づく農業データの連携と統計への活用, 第31回人工知能学会全国大会, No. 2E3-OS-36a-4, 名古屋 (2017).
 
竹崎あかね, 法隆大輔, 朱成敏, 武田英明, 吉田智一: 農作業基本オントロジーを基盤とする水稲技術経営指標データの連携, 第31回人工知能学会全国大会, No.2E3-OS-36a-2, 名古屋 (2017).
 
朱 成敏, 小出 誠二, 武田 英明, 法隆 大輔 , 竹崎 あかね, 吉田 智一 : 農作業基本オントロジーに基づく米の生産費統計調査の自動化, セマンティックウェブとオントロジー研究会, No. SIG-SWO-041-14 人工知能学会 (2017).
 
朱成敏,武田英明,法隆大輔,竹崎あかね,吉田智一:農業ITシステム間のデータ連携のための農作業基本オントロジーの構築と利活用, 電子情報通信学会技術研究報告,知的環境とセンサネットワーク研究会, vol.116,no.308,ASN2015-75,pp.129-132 (2016).
 
竹崎あかね,法隆大輔,吉田智一,朱成敏,武田英明 : 農業ITシステム間のデータ連携を可能にする農作物の名称表現, 電子情報通信学会技術研究報告,知的環境とセンサネットワーク研究会, vol. 116, no. 308, ASN2015-75, pp. 133-134 (2016).
 
Designing of Ontology for Domain Vocabulary on Agriculture Activity Ontology(AAO) and a Lesson Learned, Sungmin Joo, Seiji Koide, Hideaki Takeda, Daisuke Horyu, Akane Takezaki and Tomokazu Yoshida Joint International Semantic Technology Conference(JIST), (2016)
 
Agriculture Activity Ontology : An ontology for core vocabulary of agriculture activity, Sungmin Joo, Seiji Koide, Hideaki Takeda, Daisuke Horyu, Akane Takezaki and Tomokazu Yoshida The 15th International Semantic Web Conference(ISWC), (2016)
 

朱成敏, 武田英明, 法隆大輔, 竹崎あかね, 吉田智一 : データ連携のためのオントロジーを用いた農業分野の用語標準化 ,2016年度人工知能学会全国大会 (2016)

 

法隆大輔, 竹崎あかね, 武田英明, 朱成敏, 吉田智一 : 農作業基本オントロジーAAOにおける概念階層構成上の諸問題,農業情報学会2016年度年次大会 (2016)

 

竹崎あかね, 法隆大輔, 吉田智一, 武田英明, 朱成敏 : データ連携に必要な「農作物の名称」表現の提案,農業情報学会2016年度年次大会 (2016)

 
Agriculture activity ontology as a basis of core vocabulary for farm management systems, H. Takeda, S. Joo, D. Horyu and A. Takezaki: in PhenoHarmonIS workshop: Semantics for Harmonization and Integration of Phenotypic and Agronomic Data, Montpellier (2016)
 
Proposal of Standard Vocabulary based on Agriculture Activity Ontology to facilitate compatibility among Agriculture IT Systems, A. Takezaki, D. Horyu, H. Takeda and S. Joo, in PhenoHarmonIS workshop: Semantics for Harmonization and Integration of Phenotypic and Agronomic Data, Montpellier (2016)
 

朱成敏, 小出誠二,武田英明, 法隆大輔, 竹崎あかね, 吉田智一 : 記述論理に基づく農作業オントロジーの設計と応用 ,人工知能学会 セマンティックウェブとオントロジー研究会(SIGSWO)(2016)

 

H. Takeda, S. Joo, D. Horyu and A. Takezaki : A vocabulary based on agriculture activity ontology to facilitate compatibility among agriculture IT systems,Interest Group on Agricultural Data(IGAD), Pre-Meeting Agenda, Research Data Alliance(RDA) (2016)

 

朱成敏, 武田英明, 法隆大輔, 竹崎あかね, 吉田智一 : 農業ITシステム間データ連携のための農作業基本オントロジーの構築,電気情報通信学会知的環境とセンサネットワーク研究会(2015)

 

竹崎あかね,法隆大輔,武田英明,朱成敏,吉田智一 : 情報共有に資する稲作業語彙体系の試作,農業情報学会2015年度年次大会 (2015)

 
A. Takezaki, D. Horyu, and T. Yoshida : Standardized and structured terminology specific for agricultural practice on rice cultivation in Japan, APAN 39th Conference (2015).

メンバー
   
杉野 利久 広島大学大学院統合生命科学研究科
   
竹崎あかね 農業・食品産業技術総合研究機構
   
武田英明 国立情報学研究所
朱成敏 国立情報学研究所


お問い合わせ

お問い合わせ先 : cavoc [at] nii.ac.jp

 
 

本研究(の一部)は、JRA畜産振興事業(牛の飼養衛生オントロジー構築事業)によって実施されました。



本研究(の一部)は、内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 「次世代農林水産業創造技術」(管理法人:農研機構 生物系特定産業技術 研究支援センター)によって実施されました。

cavoc.org